インフォメーション
春の花を愛でる機会が増えてきました🌈
気温差や花粉、乾燥、この時期ならではの環境からの刺激に
うまく対応しながら治療していけたらと思います
運動をするかたも
春に向かうにつれて増えてきました
徐々に、心身の調子をご相談いただきながら
日常にプラス
人と会う、外出する機会に備えて頂けたらと思います☆
院
通常火曜は定休日ですが
来週は月曜祝日がおやすみで 火曜日が通常営業となっております
ミニデイ
介護・認知症予防の運動特化型
地域包括センターと共同して介護や認知症になる前に
少しでもご自身の理想の生活環境で過ごせるようにご利用いただいています
トレーニングはミニデイ利用者でなくても
パーソナルトレーニングとして行えますので
どの年代層でもお気軽にご相談ください
カフェ
来週は17日土曜日のみ営業(ランチ無)
再来週以降は 21日㈬・22日㈭(ランチ有)
28日㈬(ランチ有)
春の門出の知らせも届くようになりました🌸
みなさんが少しでも元気でお過ごしになれますように
スタッフ一同ご利用お待ちしております🌈
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか
元日から自然災害に見舞われ
現在も非日常を過ごされてる方がいらっしゃると思うと
1日も早く回復しますようお祈りするところです
本日
院 土曜時間で通常営業中
15時以降はまだ空きがあります(19時まで)
ミニデイ午前営業中(カフェお休み)
1年前に情報アクセシビリティ法、今年に入り認知症に関する法律が施行されました
充実している日本の福祉・医療ですが
法律は試行錯誤しながら数年、数十年かけて
努力義務 から変革していきます
当事者の声を活かすことが非常に大切で
活かす後押しをしてもらうためにも
認知症に関して広く知ってもらうことも今回の制定の目的です
昨日行われたスタッフミーティングでは
自分たちに何ができるのか
各スタッフに考えてもらいました
院長から出た意見の1つに
補うべきは学校教育
各世代が一緒に住まない住宅環境
ミーティングでは
便利さと並行して起こった核家族化という数十年前の社会の変容まで情報共有しました
数年先を見ての認知症対策では不十分と分かっている
原因物質が10年、20年、30年かけて蓄積するのならば
中年世代はすでに自分事です(*_*;
10代スタッフからは
色んな世代のかたとお話をして情報共有したいという意見が出ました
つい数ヶ月前、就職して2年くらいのお客様とも同じ話
インターネット検索ですぐに答えが出てしまう
彼らにとっては当たり前の現状が社会に始まってから約20年、どこかで違和感を感じる、そんな場面に出くわす機会を実感するようになったのかもしれません
10代、20代のスタッフも知識を蓄え
その柔軟性を活かしてもらいたい
スペシャリストではなくても
学校教育に代わるものを
身近な大人が多くの情報の中から
子供たちや若い世代と一緒に考える時間
改めて大切だと思う
若者には部類されない
院長はじめ、管理職スタッフでした
昨年
若い世代にも必要と考え
スタッフだけでなく学生や子供たちも呼んで
認知症サポーター養成講座を
カフェで行いました
カフェで行うミニデイは
歳の差80以上のやり取りのミラクルに
間の世代のスタッフや周りのお客様も大笑い✨
インターネットではなくて
現実に触れて想いを馳せることが行動に繋がる
そんな共同体になるよう
今年もご縁ある方を巻き込んで
あ、ご協力頂いて( *´艸`)
素晴らしい龍と桜島
日々鹿児島の地に存在するリアルも眺めて
2024年も精進して参ります
長いものをお読みいただきありがとうございました
来週以降
院・ミニデイ
祝日含め営業しております(定休日は火・日曜)
カフェ
10日水曜営業、ランチ有
ご利用お待ちしております🌈
今年も残すところ1週間
先週、急な寒さの訪れに
痛めている所の自覚や、突然の不調など
悩まれた方が多くいらっしゃいました
院では年末29日金曜日まで通常営業しておりますので
お仕事帰りのかたも、部活後の学生さんも
いつも通り20時受付まで
どうぞご利用頂き
コンディションを整えてお過ごし頂けますように
ミニデイ金曜日まで
カフェ25日(月)をすみません、急遽お休みさせて頂き
最終は27日(水)ランチ有 になります
今週も
ご利用、スタッフ一同お待ちしております🌈
鹿児島南高校女子柔道部出身
現 三井住友海上所属
髙山莉加選手が
昨日行われた柔道グランドスラムでメダル獲得、
パリ五輪日本代表選手に内定しました!!!!!
開業当初より応援くださった地域や鹿児島の方々に
治療で貢献することを徹底した当院院長は
内定当日までサポートを続け
知らせを本人から直接受け
感無量でスタッフに報告してくれました
鹿児島南高校女子柔道部は熱心な監督の指導の下
柔道に真摯で、心身を仲間と共に鍛錬する選手が歴代揃い
多くのOGが卒業後も各方面で活躍し続けています
髙山選手は高校時代よりその人柄も魅力ある選手で
普段の天真爛漫な様子と裏腹に
柔道の畳の上に立ち試合が始まると
豹か虎に思える野性的、本能的な感覚を10年以上経った今でも覚えています
はるかにそれを超えた大きな存在感を放ちパリ五輪内定を獲得しました
おめでとう
まだまだこれから
もっともっと
鹿児島の地でみんなで応援してます
スタッフは興奮冷めやらぬ状態で
本日も元気に営業致します🌈
ここからは
満を持してのお知らせです
地元鹿児島に貢献することを念頭に事業を進めております当法人より
本日、明日の2日間のみ
ご一緒に
この喜びを共有していただきたく
ご予約、ご利用の方に限り
同じく鹿児島県霧島市の誇る関平鉱泉水をたっぷり使用した保湿剤と珈琲を
無料プレゼントさせていただきます🌈
高山莉加選手、ご家族の皆様
おめでとうございます
スタッフ一同
今年もあと1ヶ月
12月は29日金曜日まで営業しています🌈
院は日曜・火曜が定休日ですが
12月は
2日㈯がお休み
5日㈫は営業になっており
普段に無いプレミアムな日にしています
(詳細は院受付にておたずねください)
ミニデイは介護予防、認知症予防のための
運動機能訓練を中心とした支援サービスです
多くのかたが
支援を始めた頃より
お顔が明るく、体も活発になられて
日常生活の中で「○○だったのが○○なったよ」と
良い変化をお知らせくださいます
無理をせず、ご自身の状態に合わせてパーソナルな支援を行えるのが特徴です
体験は随時、お気軽にご相談ください👐🏻
カフェ
🍴ランチ🍴
薬膳と野菜の植物性原料で作られた和漢膳ボタニカルカレー
とろとろ軟骨丼
をフコイダンたっぷり、優しい味の海藻スープと
☕珈琲☕
温泉水、関平鉱泉でお淹れしてます
オープン予定日(土曜以外はランチ有)
13日㈬ 14日㈭
20日㈬ 21日㈭ 23日㈯
25日㈪ 27日㈬
アロマ受付可能日(予約制)
5日㈫ 23日㈯
ヨガ 時間は13:00以降 応相談
5日㈫ 16日㈯ 18日㈪
変更などは随時HPやインスタグラム、院内掲示でお知らせ予定ですが
ご希望の日はぜひ院受付に
ご遠慮なくおたずねくださいませ🌈
明日火曜日は定休日です
ご予約は公式ラインからもできます
ご自身の登録の仕方が分からない方も
スタッフがお手伝いしますのでお申し付けくださいね
トークは院からは皆様に発信しておりますが
ご予約のメッセージを頂く際のやり取りは
院受付と個人間のやり取りになりますのでご安心ください
↓公式ラインQR